マッチングアプリDineを実際使ってみた感想

婚活・恋活の話

ちょっと前に友達におすすめされたマッチングアプリDine(ダイン)。
実際使ってみた感想を書きたいと思います。

「KINTANの焼肉奢ってもらえるよ」の一言がきっかけ

Dineを知ったきっかけは同じ趣味の友達から教えてもらったことからでした。教えてもらうまで全然知らないアプリだった!
「基本奢ってもらえるアプリでさ、KINTANの焼肉とか奢ってもらえるよ」って言われて。「飯モクでも良いと思うから使ってみ?」って言うのでその場でダウンロードしました(笑)

Dineってどんなマッチングアプリ?

スムーズにアポが決まる!

従来のマチアプはマッチする→メッセージで何度かやり取り→デートの約束をする→実際会うという手順で人と会いますよね。
このDineはマチアプの一番面倒な部分メッセージで何度かやり取りが無いんです。こんな感じ↓

面白いよね。本当、アプリって途中でメッセージめんどくさくなってきちゃうから…
また、店の予約までDineがやってくれるから日程決まって確定したら当日会うだけ。人と出会いたいけどメッセージのやり取りが…って人はぜひ使ってみてほしい!

行きたい店を選び、基本的には男性からのアプローチ待ち

アポの場所はDineの独自審査を通過したおすすめの飲食店に限定されていて、そのお店の中から行きたい店をいくつか選んでおいて男性からのお誘い待ちをする、という感じ!(もちろん女性から男性を誘うこともできるけどそのパターンで会ってる人はあんまりいなそう)

これ、奢りますっていうボタンがあって、基本奢りますのお誘いが多いかな。奢りますじゃなくても奢ってくれるかもしれないけど、奢りますにせず誘ってくる男性、なんだかこっちを試してるみたいで嫌だな😅
というわけで、奢ります以外のお誘いは全断りしているみきまるです。

アポ当日はお店で待ち合わせ

予約の名前は自分か相手の名字になっているので、それをアプリ上で確認してお店の人に「○○で予約してます」と伝えて席に案内してもらう。
店で初めましての瞬間が一番緊張するw
他のアプリってだいたい駅前か店の近くで待ち合わせが多いので。店の中でってあんまりないですよね。

アラカルトの場合もあるし、コースの時もある。飲み放題ってのはあんまりないかな🤔
で、お会計の時は「ごちそうさまです」って言って、2軒目行くか解散するかって感じ。

Dineで何人か会ってみた感想

普通の会社員から経営者までいろんな人に会いました。
学歴はMARCH以上の人が多かったかな!アプリの特性上、稼いでそうな人が多かった。プロフィールの年収盛ってる可能性もあるけどね🥺

2回以上会った人はあんまりいないんだけど、一瞬…付き合った人もいました(笑)
その時の話はまたあとで書きます。

あと、何より美味しい店行けるのが楽しい。
いつも焼き鳥とかの居酒屋ばっかりだからw
恵比寿の良い感じのイタリアンとか行けたのは楽しかったです。良いワインとか飲めちゃったりして🍷

Dineはしばらく使ってみようかな、と思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました